BROAD WIMAX(ブロードワイマックス)の解約方法、退会手順

BROAD WIMAX(ブロードワイマックス)の解約方法、退会手順を解説していきます。目次を参考にしてください。

broad wimax(ブロードワイマックス)の解約方法、退会手順

broad wimax(ブロードワイマックス)を解約するには、電話での申し出が必要です。

(1)「broad wimax(ブロードワイマックス)」と検索し、broad wimax(ブロードワイマックス) 公式サイトのトップページへアクセスします。画面右上のメニューをクリックしてください。

(2)「メニュー」バーの中から、「Broad WiMAXをご契約中の方へ」をクリックしましょう。

(3)「サポートサイトのご案内」という画面に変わります。すぐ下にある「Broad WiMAXサポートサイトへ」をクリックして進みましょう。

 

(4)契約者専用の「Broad WiMAXお客様サポート」へうつります。一番下までスクロールし、「解約に関するお問い合わせ」をクリックします。

 

(5)「解約・キャンセルをご希望の場合」という画面にかわります。下へスクロールしていき、「解約の手順を確認する」をクリックします。

(6)運営からの「サービス改善アンケート」が表示されます。解約に関しての任意での質問項目になります。(サービスに期待していたこと、得られたものなど)書くことがあれば入力し、「次に進む」から進んでいきましょう。

(7)「解約までの流れとお手続きについて」という画面にかわります。画面中程に「Broad WiMAXお客様サポートセンター」の番号が表示されています。こちらへ電話し、解約したい旨を伝えましょう。

 

(8)担当オペレーターからお客様(契約者)情報を確認されます。その後、解約の処理が行われます。

■Broad WiMAXお客様サポートセンター

電話番号:050−5212−7322
受付時間:11:00〜18:00(月曜〜土曜/年末年始は除く)

問い合わせする時間によっては、電話がつながりにくいかもしれません。公式 サイトによると、曜日ごとに比較すると、火曜日〜土曜日の14:00〜17:00の時間帯がつながりやすいとされています。また、毎月1日〜3日、20日〜25日も混雑的な傾向にあるようです。

曜日と時間帯別の混雑状況は公式 サイトから見ることができます。電話をする際には、ぜひ参考にしてください。

解約日について

解約が可能なタイミングは、解約の申し出をした日付によってかわります。
毎月25日までに連絡をした場合は当月解約、26日以降に連絡をした場合には翌月の解約となる仕組みです。また、締め日が非営業日の場合、翌営業日が締め日となります。

解約時の注意事項

解約には、料金の負担がなくなるなどのメリットもありますが、デメリットもあります。解約した後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないよう、事前に注意点を必ずチェックしておきましょう。ここでは、押さえておきたいポイントを5つにまとめました。さっそく見ていきましょう。

ポイント①契約解除料が発生します。

解約をした月によっては、契約解除料が発生する場合があります。更新月、また2年以内の解約は、契約解除料が発生します。(3年契約の方は3年以内)料金プランによって、契約解除料は異なります。

契約のタイプは、以下のようなものがあります。
・2年契約プラン
・2年契約プラン(プラン45・プラン50・プラン53・プラン58)
・3年契約プラン
・一年一括プラン
・シングル回線プラン

ここでは、いくつかのプランを例にとって解説していきます。それぞれ他の種類の各プランの契約解除料は、公式サイトから一覧を見ることができます。

■2年契約プラン「Broad WiMAX2+定額ライトプラン au スマホ割」を解約するとき

Broad WiMAX2+定額ライトプラン au スマホ割の契約期間は、24ヶ月になります。24ヶ月以内の解約については、契約解除料として最大19,000円(税抜)が請求されます。25ヶ月目以降は、24ヶ月ごとの自動更新となり、契約期間中に解約した場合、契約解除料として9,500円(税抜)が請求されます。

例:契約開始日が2013年8月10日の場合は2015年9月、または2017年9月と以降2年毎の解約で契約解除料が0円となります。

また、初期費用無料キャンペーンにて割引されて申し込みをした場合、上記の契約解除料とは別途でキャンペーン契約解除料9,500円(税抜)がかかる場合があります。

■3年契約プラン「Broad WiMAX2+定額ギガ放題プランS(3年)」を解約したとき

Broad WiMAX2+定額ギガ放題プランS(3年)の契約期間は、36ヶ月になります。36ヶ月以内の解約については、契約解除料として最大19,000円(税抜)が請求されます。37ヶ月目以降は、36ヶ月毎の自動更新となり、契約期間中に解約した場合、契約解除料として9,500円(税抜)が請求されます。

例:契約開始日が2013年8月10日の場合は2016年9月、または2019年9月と以降3年毎の解約で契約解除料が0円となります。

また、申し込み時に適用されたキャンペーンやキャッシュバックによっては、月額料金が異なる場合があります。

ポイント②オプションサービスが利用できなくなります。

各種オプションサービスをご利用中の人は、解約と同時に全てのサービスが利用できなくなります。また、オプションサービスのみを利用し続ける(オプションサービスのみの契約)はできません。

オプションサービスは、以下のようなものがあります。
・my Broadサービス
・pc プレミアムサポート
・安心サポート(安心サポートプラス)
・Broad オールサポート
・Broad 訪問設定サポート
・ご満足保証オプション など

解約前に契約している中にオプションサービスがあるか、確認されることをおすすめします。

ポイント③各種特典・キャンペーンが受けられなくなります。

各種特典・キャンペーン中に契約をした方は、解約後の適用はできません。また、申し込み時に適用された特典・キャンペーンの内容によっては、契約解除料が規定通りとならないケースがあります。

ポイント④Broad メールのメールアドレスが使えなくなります。

Broad メールのオプションサービスを利用している人は、解約をすると、設定されたメールアドレスが利用できなくなります。BROAD WIMAXを解約し、メールアドレスを使い続けることはできません。

ポイント⑤セキュリティサービスが利用できなくなります。

KINGSOFT® Internet Security 2017のオプションサービスをご利用中のお客 様は、解約をすると、サービスがご利用できなくなります。※現在、新規の加入受付は停止されているようですので、もともと利用されていない契約者の方も多くいらっしゃるかもしれません。

以上5つが、解約前に知っておきたいポイントになります。安心して手続きが進められるよう、ぜひ参考にしてください。

初期契約解除について

初期契約解除とは、申し込みから一定の期間内であれば、契約者から契約の解除を行うことができる制度です。光回線などのインターネット回線の契約以外にも出てくる制度ですので、知識として知っておいて損はないでしょう。この制度は、契約してすぐに解約をしたくなったとき、解約をしなくてはいけない状況になったときに利用できるものです。申請方法や申し出の期限について注意点や制度の特徴を徹底解説していきます。

初期契約解除の申請方法

初期契約解除は、書面が電話での申し出が必要です。書面の場合は、紙に下記の必要事項を記入し、サポートセンターまで送りましょう。使用する用紙に特別の指定はないので、自分で用意したものでも大丈夫です。不安な方は、公式サイトにフォーマットがありますので、そちらを利用することもできます。電話の場合は、Broadサポートセンター(050−5212−7322)まで連絡をしましょう。

<必要事項>

・サービス契約書面に記載の契約ID
・契約者名
・契約者電話番号
・契約者住所

初期契約解除の申請期限

サービス契約書面を受領した日から起算して8日以内に、初期契約解除申請書を端末一式と同封のうえ、発送しましょう。発送日が申請期限を過ぎる場合は、初期契約解除として受付ができません。

初期契約解除で返送するもの

初期契約解除の申請書と一緒に、下記のものを返送しましょう。

<返送物>

・ご契約端末
・simカード(simカードプレートおよび台紙を含む)
・ケーブル(モバイル端末の場合、USBケーブル・ホームルーターの場合、電源ケーブル/LANケーブル)
・保証書
・個装箱
・変換コネクタ(同封されている場合のみ)

<返送方法>

佐川急便・ヤマト郵便・ゆうパックのいずれかより、初期契約解除申請書と端末一式をサポートセンターまで郵送しましょう。ご都合の良い郵送方法を選択しましょう。このとき、伝票の品名には「初期契約解除」と記載してください。記載がない場合は、期日内に処理ができない場合があるそうです。きちんと到着したか確認するために、伝票控えは取っておくことをおすすめします。なお、返送にかかる費用は契約者の支払いになります。

<返送先>

〒289−1608
千葉県山武郡芝山町岩山2313-4 丸全昭和運輸㈱ D棟3F
株式会社LinkLife BroadWiMAX2+受付窓口

初期契約解除にかかる費用

初期契約解除をした場合でも、料金を支払うケースがあるのでしょうか?気になる初期契約解除の料金をチェックしていきましょう。

初期契約解除にかかる費用としては、まず契約事務手数料3,000円(税抜)が挙げられます。すでに月額料金などが請求されている場合、初期契約解除の処理完了後、返金の案内書面が送られます。

また、以下のような場合には、「機器損害金」として20,000円(税抜)がかかります。
・申請書のみの申請(返却物が返却されなかった時)
・返送物に欠陥がある場合
・返送物が破損・故障していた場合

機器を壊してしまった時以外でも、損害金を支払う可能性があるということですね。忘れることのないよう、機器は返却しましょう。上記の通り、状況によって初期解約解除にかかる合計の金額はかわる点に注意しましょう。

オプションサービスの解約方法

契約を解約し、オプションサービスのみを利用し続けることはできませんが、オプションサービスのみを解約することはできます。利用していないオプションを外すことで
月額料金も安く抑えられるので、契約見直しの選択肢の一つでしょう。

オプションサービスの解約は、webと電話で受付ができます。
web上での解約は、お客様ページにログインし、「ご契約内容の変更」ページから「オプション解約申請フォーム」より手続きができます。

電話の場合は、Broadサポートセンターまで連絡をしましょう。
Broadサポートセンター 050-5212-7322
営業時間:月曜日~土曜日 11:00~18:00(年末年始除く)

引越しをするとき

引越しをする際は、マイページの情報変更フォームより住所変更の手続きが必要です。公式サイトから、引越し先がWiMAXのエリア内かどうかの確認ができます。万が一、エリア外で利用が難しい場合でも、「ご満足保証サービス」というオプションが付いていれば、違約金の負担なしで、BROAD WIMAXが取り扱う他社のインターネット回線へ乗り換えがきます。

解約以外の方法をご紹介

解約をしたい・解約を検討している理由によっては、解約以外の方法で解決できるかもしれません。お悩み別に、便利なサービスや解決・対処方法を簡単にご紹介していきます。

■通信速度・通信制限に関するお悩み

wi-fiの通信速度が遅い、snsなどを多く使うことにって速度制限によくかかる、電波の接続の状況が悪いなど、通信に関するお悩みがある方は多いかもしれません。BROAD WIMAXでは、今使っているモバイルネットサービスに満足できなければ、無料で他のインターネットサービスへ乗り換えが出来るサービスがあります。「思っていたよりも通信速度が遅かった」「他のモバイルインターネットの方がよかったかも」と思っている方は、ぜひ「いつでも解約サポート」が使えるか確認されることをおすすめします。

■端末に関するお悩み

端末が故障した、紛失した、充電の持ちが悪くなった、または最新の機種を使いたいなど、端末本体が原因のお悩みは、機種変更で解決できるかもしれません。WiMAX2+端末を20ヶ月以上利用している方は、端末代金が無料で最新機種へ乗り換えることができます。

※2年プランご契約のお客様限定のキャンペーンです。

この記事は、2019年9月現在のデータをもとにしています。実際にお手続きされる際は、公式ホームページなどで最新情報と詳細をご覧いただき、確認されることをおすすめします。

最後に

ネーミングを忘れてはならないと言われそうですが、あれは少数派でしょう。健康みたいなのってあると思うんです。たとえば、前にすごいブームを起こしたものがを願う贈り物を皮切りにリバイバル的に人気が沸騰するというのは、よくあることだと思いませんか。みんな分かっているのです。表現ってよく、オリジナルとか創造とかいう言葉とセットですが、そう言いながらも義務があるという点で面白いですね。