AUひかりの解約方法|電話番号や日割り計算、工事、返却等について

AUひかりの解約方法、退会手順を確認していきましょう。AUひかりは、お得なキャッシュバックなどで人気の光回線を提供するサービスです。

インターネット回線の解約はややこしく思えますが、ポイントを事前に知っておけば手続きはスムーズに進むでしょう。安心して解約できるように、こちらの記事では、auひかり解約の手順、流れや注意事項を簡単にまとめました。解約を決められた方、まだ検討している方も、ぜひ参考にしてください。

auひかりの解約方法、退会手順

光回線のauひかりを解約するには、契約しているプロバイダへ連絡する必要があります。

STEP1:AUひかりと一緒に契約しているプロバイタを確認しよう。

まずは、契約しているプロバイダがどこなのかを必ず確認しましょう。とはいっても、「契約した会社を忘れてしまった」ということもありますよね。

auひかりのホームページの一番下に、「プロバイダ一覧」があります。この中から思い当たるものがないか、見てみましょう。それでもわからない人は、契約書などを探して確認してください。

auひかりのホームページから「プロバイダ一覧」を参照

STEP2:AUひかりの前にプロバイダから解約手続きをしよう

契約しているプロバイダがどこかわかったら、解約の手続きをしましょう。また、プロバイダサービスを解約すると、基本的にはオプションも解約となります。それぞれのプロバイダごとの内容を比較して解説していきます。

●so-net(ソネット)の解約方法、退会手順

auスマホの料金がセットでお得になauスマートバリューを申し込まれた方も多いのではないでしょうか。まずはso-net(ソネット)の解約方法から確認していきましょう。

(1)so-netのトップ画面から、「インターネット接続」にカーソルを合わせながら「auひかり」をクリックします。

so-netトップページからauひかりを解約する

(2)auひかりの画面が表示されます。下までスクロールし、「退会・解約のお手続き」をクリックします。

so-netの「退会・解約のお手続き」をクリック

(3)「退会・解約のお手続き」画面に変わります。「会員サポート 退会方法を知りたい」をクリックします。

「会員サポート 退会方法を知りたい」をクリック
(4)「退会のお手続き」画面が表示されます。現在ご利用のコースを選択という項目で「auひかり」を選びます。

「退会のお手続き」画面で「auひかり」を選択

(5)「auひかり 退会の注意事項」の画面が表示されます。ユーザーIDとパスワードがわかる方は左から、わからない方は右の「退会手続きをする」をクリックしてください。

「auひかり 退会の注意事項」

●@niftyの解約方法、退会手順

(1)@niftyプロバイダサービスの公式サイトにアクセスし、トップ画面から「auひかり」をクリックします。
@niftyプロバイダサービスの公式サイトで「auひかり」をクリック

(2)切り替わった画面から一番下までスウロールし、画面右側の「お客様サポート」の項目の中から「お客様情情報/変更手続き」をクリックします。

@niftyの「お客様情情報/変更手続き」をクリック

(3)「お客様情情報/変更手続き」の画面が表示されます。「解約のお手続き」をクリックし、手続きをしていけば完了です。

@niftyの「解約のお手続き」をクリック

@niftyの解約は、以下の@niftyカスタマーサービスデスクで行えます。
@niftyカスタマーサービスデスク

電話番号 0570-03-2210

受付時間 毎日10:00~19:00

受付時間等は変更になる場合があります。電話をかける際は、上記の手順で最新の情報を確認されることをおすすめします。

●au one netの解約方法、退会手順

au one netを解約するには、auショップ・トヨタau取扱店へ来店する必要がありります。必要な持ち物は、印鑑・本人確認書類の原本・今利用中のau電話本体です。近くの店舗を検索し、来店するようにしましょう。

●BIGLOBEの解約方法、退会手順

biglibe()は、BIGLOBEマイページから手続き可能です。

(1)BIGLOBE 公式ホームページにアクセスし、右上の「会員サポート」をクリックします。

BIGLOBE 公式ホームページから「会員サポート」をクリック

(2)切り替わった画面の項目から「退会/インターネット接続の解約」をクリックします。

BIGLOBE「退会/インターネット接続の解約」をクリック

(3)「BIGLOBEの退会・インターネット接続のみ解約の手続き」と画面に表示されます。下までスクロールし、「手続き案内に進む」をクリックします。

「BIGLOBEの退会・インターネット接続のみ解約の手続き」

(4)マイページのログイン画面になります。ログインをして進んでいきましょう。

●DTIの解約方法、退会手順

dtiを解約するには、dtiカスタマーサービスへ連絡をしましょう。

dtiカスタマーサービス

電話番号 (186)-0120-830-501

受付時間 10:00~17:00(平日)

●ASAHIネットの解約方法、退会手順

(1)asahiネット公式サイトのトップページから、「会員サポート」を選択します。その項目の中から「契約コース・プランの確認・変更」をクリックします。

asahiネット公式サイトの「契約コース・プランの確認・変更」をクリック

(2)画面左側の「各種お手続き」の中から「その他のお手続き」を選択します。「解約・退会申請」の項目から「手続き前に確認する」をクリックし、退会前の注意店を確認して手続きを進めましょう。

asahiネットから「解約・退会申請」

STEP3:AUひかり解約にかかる費用を確認しよう

次に、解約に関わる費用の金額を確認していきましょう。ここでは、大きく契約解除料、工事費残債の2つに分けてチェックしていきましょう。

プロバイダによって名称は異なる場合がありますのでご了承ください。また、特典として初期工事費用が実質0円となる月額費用割引サービスで加入された方も、解約の際に費用がかかる場合がありますので、ご確認ください。

●so-net(ソネット)の契約解除料/工事費残債

so-net(ソネット)では、更新期間以外の月に退会するとき、契約解除料がかかります。この場合や、条件によっては、契約解除料が請求される場合があります。タイプとプランによって料金が変わりますので、下記をご覧ください。
・ホームタイプ(戸建て向け)

「ずっとギガ得プラン」の場合の契約解除料 15,000円

「ギガ得プラン」の場合の契約解除料 9,500円
・マンションタイプ

「お得Aプラン」の場合の契約解除料 7,000円

「お得プラン」の場合の契約解除料 9,500円

また、回線工事費の分割払い期間中に解約する場合は、まだ支払っていない残債額が一括で請求されます。

●@niftyの契約解除料/工事費残債

@niftyでは、契約更新月(契約満了月の翌月)以外にサービスを解約したとき、解除手数料が発生します。解除手数料は、契約期間(プラン)によって異なります。

・2年契約の場合 9,500円(税抜)

・3年契約の場合 20,000円(税抜)

工事残債費については、@niftyカスタマーサービスデスクへ問い合わせましょう。

●au one netの契約解除料/工事費残債

au one netの2年契約/1年契約のサービスは、年単位の継続契約を条件に基本使用料が割引されるものです。そのため、更新月/更新期間以外で解約・一時休止・割引の撤廃を行うと、契約解除料が発生します。

・2年契約の契約解除料 9,500円

・2年契約(自動更新なし)の契約解除料 9,500円

※3年目以降は契約解除料がかかりません

・1年契約の解除料 3,000円

●BIGLOBEの契約解除料/工事費残債

BIGLOBEを解約した際にかかる違約金は、申し込みをしたタイプによって異なります。下記が一例になります。ご参考にしてください。

・ホームタイプ(ずっとギガ得)の場合

利用期間満了月以外に接続コースの解約、退会をした場合、契約解除料15,000円(税抜)の支払いが必要になります。

・マンションタイプの場合

マンションタイプは、最低利用期間が設定されています。最低利用期間は、サービスの利用開始日から利用開始日が属する月の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目の末日までとなります。最低期間の満了までにbiglobeを退会するとき、違約金として2,000円(不課税)を支払う必要があります。

設置工事費の分割払い中に解約をしたときの未払い分(残額)については、一括して翌月あるいは翌々月に請求されます。

●DTIの契約解除料/工事費残債

auひかり電話サービスを番号ポータビリティで利用している方は。休止解除か廃止かを選ぶ必要があります。休止解除には工事費として2,000円(税抜)がnttより請求されます。

●ASAHIネットの契約解除料/工事費残債

asahiネットでは、利用中の接続コースによっては最低利用期間が適用される場合があります。最低利用期間内に退会した場合、違約金が発生することがあります。

STEP4:AUひかりの撤去工事とレンタル機器の返却

解約の手続きが終わり、解約費用や工事費などのお金を支払い終えたら、最後に撤去工事とレンタル機器の返却があります。

撤去工事は、プロバイダや住んでいるお部屋によって必要かどうかが変わります。また、ルーターやモデムなどの通信機器、コードやアダプターなども、契約状況によって返却の仕方が変わります。基本的にはレンタルのものが多く、郵送で返却する必要があります。

サービスによって、撤去工事の立会い時にレンタル機器も回収してくれるところもあります。また、撤去工事には立会いが必要なことがほとんどです。マンションや賃貸の場合は、管理人の方がが代理での立会いに応じてくれることもあります。

●so-net(ソネット)の撤去工事とレンタル機器の返却

ホームタイプ、また一部マンションタイプを使用している方で、撤去工事が必要な場合は、kddiより連絡がきます。ここで工事日の調整をするので、自分で取り外したり、不要だと思っても捨てたりしないようにしましょう。

ルーターやモデム、コードなどのレンタル機器については、解約手続きから10日以内に、kddiから「レンタル機器返却のお願い」という案内が届きます。同封されているゆうパック着払い伝票で返却しましょう。

●@niftyの撤去工事とレンタル機器の返却

@niftyの撤去工事とレンタル機器の返却についての詳細は、@niftyカスタマーサービスデスクへ問い合わせましょう。返却が必要なモデムかどうかも、あわせて確認しましょう。

●au one netの撤去工事とレンタル機器の返却

au one netの撤去工事とレンタル機器の返却については、auショップ・トヨタau取扱店の窓口へ問い合わせましょう。

●BIGLOBEの撤去工事とレンタル機器の返却

biglobeの撤去工事には、立会いが必要です。日程調整の電話がきたら対応するようにしましょう。

引込設備(光ファイバーケーブル及び光コンセント)の撤去費用については、2018年2月28日以前に申し込みの人は10,000円(税別)、それ以降に申し込みの人、また高速サービスを一度でも申し込みした人は28,800円(税別)となります。

また、返却する機器は利用にタイプによって異なります。返却用伝票が送付される時期は、コース変更の場合は開通した月の月末日以降、退会の場合はサービス重量日以降に送付となります。

●DTIの撤去工事とレンタル機器の返却

dtiを解約した場合は、auひかりホームプランのとき、撤去工事が行われます。通常無料ですが、光コンセントおよび引込み線の撤去を希望した場合は、撤去費用が発生します。

auひかりマンション各プランでは、宅内の工事はありません。最終利用日以降、kddi低居のレンタル機器を返却しましょう。

AUひかりの解約に関するその他の注意点

・解約後の最終請求のスケジュールを確認しよう。

退会、解約を申し出るタイミングによっては、月額料金が翌月までかかる場合があります。例えばasahiネットの退会は、毎月15日までの申請でその月の末日までの退会が可能です。プロバイダによってスケジュールに違いがあります。

・引越しをしたいときはauひかりの提供範囲かを確認

引っ越しをすることになったときは、まずは引越し先でauひかりが使えるのかを調べる必要があります。地域によってキャンペーンも変わってきますので、最新の情報を確認するようにしましょう。

また、サービス提供エリアはauひかり公式サイト内の「エリア確認フォーム」にて確認ができます。

引っ越しの手続きには1ヶ月ほどかかるので、引っ越しが決まったら早めに住所変更手続きをしましょう。もし移転先がauひかりの提供範囲外だった場合、問い合わせをすれば他の通信サービスを紹介してくれます。

・他社へ乗り換えたいときは事前にmnp転出手続きを

電話番号を変えずに他社へ乗り換えるときは、mnp転出がオススメです。mnp転出を行えば、ドコモやソフトバンクに乗り換えても同じ電話番号を使うことができます。

例えばau one netでmnp転出をしたいときは、事前にmnp予約番号の取得が必要です。その後、新規に加入したい会社に転入手続きをすることで、電話番号を引き継げます。

ちなみに、キャリアのメールアドレスを使用している場合、メールアドレスを引き継ぐことはできません。その代わり、電話帳に入っているアドレスに一括でメールアドレス変更メールを送ってくれるサービスが提供されています。

この記事は2019年2月現在の情報をもとにしています。

速度とコスパで選ぶなら断然Broad Wimax!

Broad Wimax(ブロードワイマックス)
おすすめポイント
BloadWimaxは当サイトでも一番人気のインターネット回線です。WiMAX史上最速の下り最大1.2Gbps、月間データ量上限なし、月額2726円~、速度とコスパを考えれば一番人気も納得のサービスです。

最後に

健康なんかがいい例ですが、子役出身者って、ネックレスgdash人気に逆らうことはできませんから、だんだんお声がかからなくなり、ウォーキングともなれば『過去の人』扱いではないでしょうか。自分でいうのもなんですが、70代だけはきちんと続けているから立派ですよね。自転車に乗っている人たちのマナーって、健康なのではないでしょうか。